“ちりとてちん”で清八師匠が取り上げている映画「かもめ食堂」ぜひ浜松でも上映して欲しいですよね。
師匠が以前にも紹介していた「マーサの幸せレシピ」もいい映画でした。
私のおススメは「ディナーラッシュ」という映画。“食”関係の映画として興味深かったです。
「かもめ食堂」の予告編はこちらから見られます。
http://broadband.biglobe.ne.jp/sitemap/index_movie.html
「野菜のバーニャカウダ」本当に美味しいですよね。私も初めて食べたときはびっくりしました。
野菜嫌いの人にぜひ食べてもらいたい一品です。
フラスカティさんは、浜松地区限定だったはずの Salt.cm にどうしても入って欲しかったお店です。
豊橋は個人的にはあまり縁のない街でしたが、「フラスカティ」「アモンダン」と、いいお店が続けて Salt.cm と関わり、
ぐっと身近な街になりました。
「野菜のバーニャカウダ」はソルトのレシピにありますので、ぜひご覧ください。
http://www.wr-salt.com/recipe/ba-nya.html
「ちりとてちん」の清八です。
昨夜、予約が取れましたので、久しぶりに豊橋の「フラスカティ」さんに行ってきました。
以前、ご紹介したかと思いますが、野菜のバーニャカウダは絶品でした。
白アスパラと生ハムに甲州地鶏の半熟卵をからめての一皿、三河湾の赤鯛の炭火焼き、
いずれもワインに合った一皿でした。
正式にシェフとお話をさせていただきましたが、熱い料理人です。
日曜日休みなのですが、これからも定期的に通いたいと決意をしました。
ちなみに、シェフは落語が大好きとのことでした。
kanazoさん、書き込みありがとうございます。
いいですか!?
いいですね〜!
イタリア人をはじめ、外国の諸男性の皆さんは、他人でも目が会うとにっこりしてくださいますが、
日本人にはなかなかできな芸当です。
そういうのが自然にやれれば、カッコいいんですけどね。
え、できないのは僕だけですか。
それは失礼しました。
またkanazoさんの書き込み、お待ちしています!
kanazoさん、こんにちは。
オルタリストランテの話が出ているじゃありませんか。
僕も仕事でよくあの横を通るたびに、こんなところにレストランがあるんだ、と気になっていたところです。
アズーリのシェフが開かれるのですね。
ぜひ感想お聞かせください。
![]()
続けての書き込みですみません。
先日LOLOカフェに初めて行ったのですが、
カプチーノにこぉーーーんなにかわいい絵を描いてくれたので
感動してしまいました。
スヌーピー大好きなので運命を感じてしまった(笑)
ぜひお茶してみて下さい。オススメです!
会社の仲良しメンバーで3ヶ月に一度ぐらい、「グルメ会」をしています。
今回、うさぎ屋さんに行こうと思ったのですがちょうど貸切の日と重なってしまい
断念しました。残念!
代わりに見つけたのがオルタリストランテ。
ネットで見てもあまり情報がないのですが、どなたかご存知ですか?
もともとアズーリにいらしたイタリア人シェフがやっていらっしゃるようですね。
アズーリ、行きたくても行けなかったのでうれしいです。
予約の電話をしたらいきなりのイタリア語であたふたしちゃいました(^_^;)
![]()
今日のランチは本郷町にある“モディリアーニ”のパスタ。
ゴルゴンゾーラをリガトーニでいただきました。
濃厚な味のゴルゴンゾーラで美味しかったですよ。
デザートのパンナコッタも上品でGOOD!でした。
あ、そうそうカウンター席で食べたんですが、前の厨房にはカッコいいヨーロッパ系の外人シェフ。
あたかも外国のお店の雰囲気でした。
これでますます女性客が増える“モディリアーニ”。詳しくは下記のHPをご覧下さい。
http://www.wr-salt.com/modigliani
yuyaさん・kanazoさん貴重な情報ありがとうございます。
どれもおいしそうで迷ってしまいますね。
私のお気に入りが見つかりましたら、また
書き込みます。
kanazoさん、書き込みありがとうございます!
伊藤久右衛門、旨そうですね〜。
いちご抹茶大福も惹かれます。
ホワイトデーもそうですが、これから卒業や入学、就職シーズン。
さりげないギフトで人を喜ばせる男って、かっこいいですよね。
でもなにを贈っていいのか分からないもの・・・。
みなさんのオススメとテクニックを教えてくださいね。
SRさん、yuyaさん、こんにちは。
生チョコ、私も浜松はあんまり思いつかないんですが・・・、
お取り寄せですがこちら↓、京都の「伊藤久右衛門」さんの
抹茶の生チョコはとてもおいしかったですよ!
チョコとは関係ないけど、抹茶の大福もと〜ってもオススメです。
チョコレートも大福も、甘さ控えめで抹茶がしっかりきいてます。
yuyaさんオススメのエヴァンは私も大好きです。
しかし、あの寒い店内でアイスクリームを食べるのはつらかったです(>_<)
東京の高級チョコレート店はどこも温度管理が厳しいですね。
銀座のピエール・マルコリーニも行列してますが、東京に行ったときは
はずせません。こちらも生チョコはありませんが。。。
関係ない情報ばかりですみません(^_^;)
http://www.rakuten.co.jp/itohkyuemon/
SRさん、はじめまして。
浜松で生チョコですか・・・?
ちょっと頼り無い情報で申し訳ありませんが、富塚のAKIYAMAに生チョコがあったと思います。
「自分でおいしいと思える季節にしか作らない」と、手元のパンフレットには書かれています。
うん、うまそー。
でもホワイトは多分ありません。
生チョコ通販で有名なのはやっぱり、ロイズ。
こちらは、季節限定の商品も見逃せない、という方も多いでしょう。
ちなみに3月は、ストロベリーらしいです。
うん、うまそー。
もちろんホワイトもあります。
それから去年は空前のショコラブーム。
生チョコはないようですが、ジャン・ポール・エヴァンでチョコレートの通販はいかがでしょうか?
新宿の伊勢丹のお店に行ったんですが、モダンでジュエリーショップのよう。
田舎者なのでビビって、おろおろしてしまいました。
勉強になりました。
SRさんのお気に入りが見つかりましたら、ぜひ書き込んでくださいね。
http://www.jph-japon.co.jp/
はじめまして、おいしい生チョコを探しています。特にホワイトチョコを・・・。
浜松・浜松近郊・お取り寄せ・どの情報でもかまいませんので、
宜しくお願いします!!