ぜひ、お待ちしております。
ランチは12時からスタートです。
一番簡単なコースは前菜の付かない物で¥1,890です。
『パスタランチ』は有りませんが。
パスタ・主菜・デザートを色々とお選びいただきます。
こんにちは。
今度の土曜日、トマトカンパニーさんへランチを食べに行こうと思っています。
初めてなのですが、HPを拝見していたら、いろんなこだわりを知り、
もう今すぐにでも行きたい気持ちになりました!
と〜っても楽しみです♪
本日愛知県より、ご家族がいらっしゃいました、
前菜にニコニコとなさり、
ボロネーゼにうなり、栗のニョッキとイカ墨にフムフムと言い・・・・・
デザートで娘さんがチョイスなさったのは、2年物のフルーツケーキでした、
チョコレートムース・カッサータアイスクリーム等々、
全部で6種類ほどしかお出し出来なく残念でしたが、最後のエスプレッソまでご堪能頂きました。
帝国ホテルの村上さんの同僚で、氷川丸の料理人で大の女好きで、おまけに下戸だった増田さん、
宮内庁で料理人をなさっていた、高田総料理長。
それに、僕にパンとデザートの基礎を教えて下さった吉越シェフ、
僕の母親と同い年で、未だご健在のご様子ですが、
ウェディングケーキの周りの飾りも全て材料から作り上げてしまう本当の職人で、
僕の一番の親方です。
先輩方がいてこそ、今の僕の料理が有ります。
是非、僕の料理を召し上がって頂きたかった。
「ちりとてちん」の清八です。
昨夜(4日)ですが、池町にオープンされた「ガルーダ」に行ってきました。
ネパールとインドネシア料理、アジアのビールのお店なのですが、食材を扱っている
だけに、とてもおいしかったです。
やみつきになりそうです。
家族の白い目にもめげず、せっせと墨を貯め続けた甲斐が有ります。
パスタはイタリア人にとって大切な、お味噌汁のような存在だと思います。
さらに上を目指します。
今年は、ホテルで習い覚えたデザートにも磨きをかけます。
イカ墨のパスタってこんなに美味しいんですね!
なんでも2年かかって貯めたものらしいです。最近食べたパスタで間違いなくNo.1です。
『トマトカンパニー』でランチしてきました。
イカの墨煮のペンネ、たいへん旨かったです。
しあわせな味と言う表現がぴったりで、まだ余韻が残っています。
「ちりとてちん」の清八です。
エスカルゴの書き込みで思い出したのですが、三重県に世界初の養殖場「エスカルゴ牧場」が
あります。食材関係、レストラン関係者はご存知だと思いますが、次のURLでご覧下さい。
http://www.mie-escargots.com/
そろそろ豚ブームも、次のブームに変わるかなとも思っていますが、
豚を食べるならミケーレのアリスタもおすすめです。
できるだけイタリアの雰囲気に近付けよう近付けようとしていますので(千賀さん、コンセプト間違っていたらスミマセン)、
イタ〜リア!で食べるような気分になること請け合いですよ。
さて、行って参りました。車は裏に止めました。
僕の時は、洋梨のソースがついてなかった様なので、塩胡椒のまま食べた。
その味を表す言葉が思いつかないのですが、「肉臭くない肉」だと思いました。
脂身は付いていなかったのですが、この肉の脂身なら旨いんだろうな〜とも思った。
その日は他にも生牡蠣、ご飯セット、クリーミーなシャーベットを頼んだのですが、どれも美味しかった。
実は、香の物が美味しかったのが嬉しかった。
いくら料理が美味しくても、漬物が美味しくないと(・ω・`)ショボーンとなるけど、漬物まで美味しいのは嬉しい(笑)
その日のお昼は「香シャン」に行ったけど、お客さん多過ぎて1時半には締め切り。
麻婆豆腐食べたかった(・ω・`)ショボーン
案内があったんですね。気付きませんでしたよ_| ̄|○
yuyaさん、ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
いざ、イベリコ豚(`・ω・´)シャキーン
ヤスさん、今年もよろしくお願いします。
駐車場は別にも何台かあります。
お店の前の駐車場に、見えにくいかもしれませんが駐車場の案内図がありますので、それをご覧ください。
それも満車だった場合は、お店の方に一言声をかければ、停めるところ教えてくれます。
(満席でなければ・・・。)
健闘を祈ります(`・ω・´)シャキーン
イベリコ豚を食べてみたいと思い、行ってみたら駐車場満車だった(・ω・`)ショボーン
駐車場って、店の前だけですよね?
kanazoさん、書き込みありがとうございます!
うさぎ屋行かれたんですね。
気に行っていただいたみたいで、嬉しく思います。
またいろいろkanazoさんのオススメを教えてください。