書き込みありがとうございます。
うさぎ屋さんのご夫婦は、本当に気取らない素敵な方です。
そして奥様の和のインテリアや雑貨がかわいい。
ちょっとホームページの写真では伝えきれないのが残念です。
もし外観の雰囲気に興味をひかれたなら、お店に寄ったらもっと気に入ると思います(と願っています)。
また行かれたら感想を書き込んでくださいね。
森町にある小国神社の紅葉が「見ごろ」というので、寒い中行ってきました。
社の奥まで続く川の両岸のあちこちに、みごとな紅葉。
紅葉はわざわざ遠くに行かなくても、身近なところで十分楽しめますね。
道中、こんなものがありました。
ここのお茶屋さんは美味しいお茶を無料でサービスしてくれます。
初めまして。美味しい物を食べるのが大好きなkanazoと申します。
彼のうちに行く途中、素敵なおうちを建ててるな、といつも目を引くお宅がありました。
昨日ぐらいからお花が飾られ始めそれがレストランだと気がつきました。
下でyuyaさんが紹介されていらっしゃる「うさぎ屋」さんでした。
彼は最近ずっと出張に行っていて昨日の夜遅くに帰ってきたので
まだ「うさぎ屋」さんのことには気がついていなくて、得意げに教えちゃいました。
歩いていけちゃうところにあんな素敵なお店ができてうれしいです。
早く行ってみたいなー。新しいお店に行くのってワクワクしますね。
初生町に今日「ボヌ・シェールうさぎ屋」がオープンです。
もともとコンコルドでフランス料理を永年やってきたシェフの料理は、
“創作料理”という言葉が持つ最近のイメージとは違った、しっかりとした料理。
やはり年季が違います。
お店の雰囲気づくりを務める奥様は、アンティークの着物や和風の小物好きで、
きっとそちらに興味がある方も満足されるんじゃないかと思います。
お昼は肉料理・魚料理・小鉢の三段重が1,200円!
これは安いと思います。
今後注目のお店です。
http://www.wr-salt.com/usagiya/
そなんですか!
ご結婚されるんですね。
それはおめでとうございます!
実は僕もシェ・モリヤで披露宴をしました。
しかも12/27です。
いつまでもお幸せに・・・。
コメントありがとうございましたm(--)m
あれから実際に食べに行き『シェモリヤ』サンに予約してきました!
『ラ・サリーブ』サンと、どちらにしようか本当に迷いました(^^;
(↑ジビエ(鴨)が美味しそうだったなぁ〜)
…実は25日に‘入籍”いたします。
今回は‘クリスマス”&‘記念日”という事で、楽しんで来たいと思います。
また、おじゃまします!
初めまして。
書き込みありがとうございます。
おすすめのフレンチのことですが、ソルトに掲載しているお店(☆がついているところ)は、スタッフも実際に食事させて頂いていますが、どれも保証できます!
ので、どこがとプッシュできないのですが、浜松でまず行って頂きたいところは、エピファニーとシェ・モリヤだと僕個人としては思います。
エピファニーはとにかく野菜や魚の素材の用い方が上手です。すげ〜〜っと思うことが多々ありました。
シェ・モリヤは料理もさることながら、お店の雰囲気、サービスともに絶対外さない店ではないかと思います。デートならモリヤがおすすめです。
オーソドックスなフレンチがお好きでしたら、浜松のフレンチの老舗ターバンではないかと思います。
旨い肉が食べたければ、ラ・サリーブでしょうか。
でもソルトに載せられている他のお店も、本当に勉強熱心でどこがいいっていうのは、個人的な好みになってしまいます。
あくまでも僕個人のおすすめですから、ROROさんの好みに合わなければすみません。
またどこに予約したか教えてください。
(ここに載せられなかったお店のシェフたち、ホント申し訳ありません。結構シェフたち皆様この掲示板ご覧になられているのでドキドキします・・・)
はじめまして。ROROと申します。
‘クリスマスディナー”の申し込みをしたいのですが、浜松に不慣れなため、お店をよく知りません。
こういう客は、失礼なのかもしれませんが、せっかくのクリスマスなので、美味しいものを食べたいのです。
一人ひとり、味覚は違うと思いますが、いいお店あったら教えてください。
フレンチ系のお店を探しています。
管理人2さんにつられて昨日の晩、将監町の 焼肉・りゅうせん へ。
こちらはとりわけ「ホルモン」に特化したお店で、
聞いたこともないような部位が目白押しです。
ホルモンというと苦手な方も多いのですが、
新鮮でキチンと下処理されたものは たいへん美味珍味。
臭みなど皆無です。
ホルモン以外の普通の部位も品揃え豊富で、これまたうまいです。
一人4,000円位でした。※お酒は飲んでません※
興味ある方は、是非一度 足を運ばれてみては。
バイキングですか、いいですねぇ。
先日、友人達と、超久しぶりにトンカツ屋さんに行ったんですよ。
フィレ肉で、柔らかくて最高でした。トンカツ屋さんでは、
千切りキャベツ&ご飯のお代わり自由のところが多いですね。
それもまた最高。僕はもうそんなに若くないですが、
肉を食べたい願望は健在ですよ。
息子さんのお気持ち、すごく分かります。
ぜひ、「今度一緒に食べに行こう」とお伝えください。(笑)
食欲の秋です。中学2年になる息子がおそろしい勢いで食べだしました。
特に肉を欲しがります。食費がバカになりません。こんなとき助かるのは、「焼肉食べ放題」。
とにかく腹いっぱい焼肉が食べられます。
さっそく北寺島にある「ミリヤン」に行ってきました。
ここは土曜・日曜のランチは食べ放題。
始めはタン、プルコギ、ホルモン、ご飯、スープが出てきます。それから自由にオーダーバイキング。
この日のカルビは“岩手の和牛”だったらしく、美味しかった!
焼肉を腹いっぱい食べて、一人2,500円。これは安いですよ。
この土日ランチバイキング、まだあまり知られていないようで、思っていたより空いていました。
また焼肉を腹いっぱい食べたくなったら、息子と行ってみようかと思っています。
> (前略)
> 店舗コンサルティングの類の連中が手がける店舗は全部こうなってくる気がします。
なるほど、そういう背景があったんですね。それは存じ上げておりませんでした。
> 何事もほどほどがよいかと思っておるのですが、いかがでしょうか。
そうですね。“珍しい”とか“変わってる”っていうのも、
たくさんあったら何の変哲もないものになってしまいますしね。
お察しの通り、僕は嗜好が洋食に偏ってるんですよ。
(刺身とか寿司とか鰻も好きですけど・・・トンカツは和食ですか?)
だから、洋風の和食店って面白いなって思うし、入りやすいんですけど、
でも、おっしゃる通り、そんなんばっかりになったら、確かに嫌ですね。
豊橋からです。
しばらく、豊橋を離れている間に、話題になっていたのですね。
そうですよ、豊橋にもすばらしいお店はたくさんあります。
まず、野菜が豊富ですね。海も近いし・・
食材には恵まれている土地だと思います。
それを、活かしているお店は少ないかもしれませんが・・・
私個人的には、やっぱりビストロ・アンジュさんが一番ですね。
野菜が美味しいんです。
脇なのに、ちゃんと主張している感じ・・たくさん、食べられます。
先日、デザートで洋ナシのグラタンをいただきました。
白ワインとバニラでコンポートした洋ナシと冷たいバニラアイスに、
カスタードのようなものがグラタンになっていて、不思議なんですが、
美味でした。
早速、クリスマスの予約をしました。
ちょっと、早いかなと思ったのですが、そうでもないようでした。
皆さん、クリスマスはどうされますか?
http://www.bistro-ange.tokai.walkerplus.com/
本物のスローフードでランチといえば、どんな高級なランチでもなく、素材にこだわった料理でもなく、
母が作ったお弁当が一番だと思う。
すごくオモロイお母さんを発見したので、リンク貼ってみます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku