| 
 
                    
                      | 2009.09.11 |  
                      |  |  
                      | めひかりがこのところ魚伊さんの店頭に出始めました。 
 
 
 揚げて好し、炙って好し、刺身好し、で独特の身質を加熱した場合
 鱗を付けたまま調理することによりより一層存在感のあるお皿になる
 要素を持ったお魚の一つです。
 
 
 
 頭とお腹を出しただけのめひかりを直火で炙っておき、フレッシュトマトの
 香草風味のソースとあわせました。アクセントにこの上にミックスサラダを
 あしらえばティエピダのめひかりのアンティパストになります。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | ここの所、地物の無花果が多く出回り始めました。 早速よく熟した物を使ってマルメラータを仕込みました。
 
 
 “Torta di marmellata di fichi"を仕込みました。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 
 見目麗しく煮上がりました。
 ョStinco d`Abacchio alla cacciatora”
 
 北海道産仔羊の脛肉を羊の入荷に合わせて腕から外して
 ストックして置いたものを久しぶりにこんな塊で、定番の調理法
 【カチャトーラ】風に煮込みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2009.09.09 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2009.09.07 |  
                      | らっきょう星人 |  
                      | 朝もそもそと起きていくとチビがらっきょうの漬物瓶を 抱え込むように朝ごはんを食べていました。なんて子供でしょう。
 
 
 
 自分は今でこそ大好きで、自分でも山の買出しでおばあちゃん漬けを
 買うようになったのもつい最近です。子供の頃、うちの亡くなった
 おばあちゃんが毎年漬けていましたが、その頃食べるなんてもってのほか
 で、匂いを嗅ぐのも嫌なくらいでした。
 
 
 
 ま、その頃の自家製のものに比べたら既製品なので、甘くて癖も少ないのですが
 それでも朝からぼりぼりと食べている3歳児に我が子ながら脱帽。
 
 
 
 誰似なのでしょう?
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2009.09.04 |  
                      | 青さん |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2009.09.03 |  
                      | Marmellata di fichi |  
                      | 地物の無花果が多く流通するようになりました。 
 
 早速マルメラータを仕込みます。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | ちょっとお味見です。 
 
 大好きな食べ方、カンパーニャにパターとマルメラータをぬります。
 本当は休日のブランチなんかにカプチーノと食べたら最高ですけど。
 |  
                      | 
 |  
                    ← 前のページ
    
    
      これより先のページはありません
                      | 2009.09.02 |  
                      | のどぐろ |  
                      | 少し秋めいてきて【のどぐろ】もぼちぼちと顔を出し始めました。 
 
 
 これは今まで仕入れた中でも格段の大きさです。
 2.3kgの釣りもの、ガーッと料理したやつを、ガーッと食べてもらいたいやつですね。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  このページのトップ | トップページ | お店紹介
 |  
  
 月別アーカイブ
 2018年
 2018年 8月
 2018年 7月
 2018年 5月
 2018年 4月
 2018年 3月
 2018年 2月
 2018年 1月
 
 2017年
 2017年12月
 2017年11月
 2017年10月
 2017年 9月
 2017年 8月
 2017年 7月
 2017年 6月
 2017年 5月
 
 2015年
 2015年11月
 2015年10月
 2015年 9月
 2015年 8月
 2015年 7月
 2015年 6月
 2015年 5月
 2015年 3月
 2015年 2月
 2015年 1月
 
 2014年
 2014年12月
 2014年 8月
 2014年 7月
 2014年 6月
 2014年 5月
 2014年 4月
 2014年 3月
 2014年 2月
 2014年 1月
 
 2013年
 2013年12月
 2013年11月
 2013年10月
 2013年 9月
 2013年 8月
 2013年 7月
 2013年 6月
 2013年 5月
 2013年 4月
 2013年 3月
 2013年 2月
 2013年 1月
 
 2012年
 2012年12月
 2012年11月
 2012年10月
 2012年 9月
 2012年 8月
 2012年 7月
 2012年 6月
 2012年 5月
 2012年 4月
 2012年 3月
 2012年 2月
 2012年 1月
 
 2011年
 2011年12月
 2011年11月
 2011年10月
 2011年 9月
 2011年 8月
 2011年 7月
 2011年 6月
 2011年 5月
 2011年 4月
 2011年 3月
 2011年 2月
 2011年 1月
 
 2010年
 2010年12月
 2010年11月
 2010年10月
 2010年 9月
 2010年 8月
 2010年 7月
 2010年 6月
 2010年 5月
 2010年 4月
 2010年 3月
 2010年 2月
 2010年 1月
 
 2009年
 2009年12月
 2009年11月
 2009年10月
 2009年 9月
 2009年 8月
 2009年 7月
 2009年 6月
 2009年 5月
 2009年 4月
 2009年 3月
 2009年 2月
 2009年 1月
 
 2008年
 2008年12月
 2008年11月
 2008年10月
 2008年 9月
 2008年 8月
 2008年 7月
 2008年 6月
 2008年 5月
 2008年 4月
 2008年 3月
 2008年 2月
 2008年 1月
 
 2007年
 2007年12月
 2007年11月
 2007年10月
 2007年 9月
 2007年 8月
 2007年 7月
 2007年 6月
 2007年 5月
 2007年 4月
 2007年 3月
 2007年 2月
 2007年 1月
 
 2006年
 2006年12月
 2006年11月
 2006年10月
 2006年 9月
 2006年 8月
 2006年 7月
 2006年 6月
 2006年 5月
 2006年 4月
 2006年 3月
 2006年 2月
 2006年 1月
 
 2005年
 2005年12月
 2005年11月
 2005年10月
 2005年 9月
 2005年 8月
 2005年 7月
 
 |