| 
 
                    
                      | 2013.08.31 |  
                      | Sugo di"うちわ海老” |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 伊勢海老と同じ手法でうちわ海老でソースを作りました。 
 
 これはこれで、十分美味しいです。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.08.29 |  
                      | Sugo di Aragosta |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 特大の伊勢海老が2匹魚伊さんに出ていました。 買うつもりは無かったのです、本当に、本当に。
 
 
 安いから(特大なので掛け率は安くても×重量=けっこうな
 いい金額)フラスカティさんどお。と社長に一押しされ、
 ま、こんな機会は滅多にないし、授業料だと思って新しい
 ことに挑戦するには、こういう時か?なっていつもの悪い癖が。
 
 
 
 でも今回は別。でした。
 
 
 Ris.カッチャーニ時代にやっていたこの《伊勢海老のスーゴ》
 思った以上に自分でもよく出来ていて、お客様の評判,オーダー
 もすこぶるよく、自分にとっても伊勢海老の呪縛から開放される
 ことが出来る切欠になりました。
 
 
 これで伊勢海老が、ある程度どんなサイズが来てももう怖くは
 ありません。
 
 
 良かったのか、悪かったのか?
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.08.27 |  
                      | 伊勢海老の炭火焼、ドライミント風味のサルモリリオソース、アマルフィ風。 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.08.26 |  
                      | 鳳来寺産猪の腸詰“サルシッチャ” |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 今日も、黙々と詰めています。 |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.08.26 |  
                      | Pollo alla Cacciatora |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.08.26 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 【イタリアの夏の定番、生ハムとメロン】 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 【フレッシュジロール茸と地蛸の温かいアンティパスト】 
 近年人気のアンティパスト。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 007ってとこ。 |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.08.26 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 暑い。暑い。と酷暑が続く中でさえ、季節は巡っているんですね。 |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.08.24 |  
                      | 艶やかに。 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    → 次のページ
                      | 2013.08.22 |  
                      | 帰ります。 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | あっという間の5日間の夏休みも今日が最終日。 とはいっても12時間はかかる帰りの行程、今から一日
 車の中です。
 
 
 
 
 お世話になりました。また来ます。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  このページのトップ | トップページ | お店紹介
 |  
  
 月別アーカイブ
 2018年
 2018年 8月
 2018年 7月
 2018年 5月
 2018年 4月
 2018年 3月
 2018年 2月
 2018年 1月
 
 2017年
 2017年12月
 2017年11月
 2017年10月
 2017年 9月
 2017年 8月
 2017年 7月
 2017年 6月
 2017年 5月
 
 2015年
 2015年11月
 2015年10月
 2015年 9月
 2015年 8月
 2015年 7月
 2015年 6月
 2015年 5月
 2015年 3月
 2015年 2月
 2015年 1月
 
 2014年
 2014年12月
 2014年 8月
 2014年 7月
 2014年 6月
 2014年 5月
 2014年 4月
 2014年 3月
 2014年 2月
 2014年 1月
 
 2013年
 2013年12月
 2013年11月
 2013年10月
 2013年 9月
 2013年 8月
 2013年 7月
 2013年 6月
 2013年 5月
 2013年 4月
 2013年 3月
 2013年 2月
 2013年 1月
 
 2012年
 2012年12月
 2012年11月
 2012年10月
 2012年 9月
 2012年 8月
 2012年 7月
 2012年 6月
 2012年 5月
 2012年 4月
 2012年 3月
 2012年 2月
 2012年 1月
 
 2011年
 2011年12月
 2011年11月
 2011年10月
 2011年 9月
 2011年 8月
 2011年 7月
 2011年 6月
 2011年 5月
 2011年 4月
 2011年 3月
 2011年 2月
 2011年 1月
 
 2010年
 2010年12月
 2010年11月
 2010年10月
 2010年 9月
 2010年 8月
 2010年 7月
 2010年 6月
 2010年 5月
 2010年 4月
 2010年 3月
 2010年 2月
 2010年 1月
 
 2009年
 2009年12月
 2009年11月
 2009年10月
 2009年 9月
 2009年 8月
 2009年 7月
 2009年 6月
 2009年 5月
 2009年 4月
 2009年 3月
 2009年 2月
 2009年 1月
 
 2008年
 2008年12月
 2008年11月
 2008年10月
 2008年 9月
 2008年 8月
 2008年 7月
 2008年 6月
 2008年 5月
 2008年 4月
 2008年 3月
 2008年 2月
 2008年 1月
 
 2007年
 2007年12月
 2007年11月
 2007年10月
 2007年 9月
 2007年 8月
 2007年 7月
 2007年 6月
 2007年 5月
 2007年 4月
 2007年 3月
 2007年 2月
 2007年 1月
 
 2006年
 2006年12月
 2006年11月
 2006年10月
 2006年 9月
 2006年 8月
 2006年 7月
 2006年 6月
 2006年 5月
 2006年 4月
 2006年 3月
 2006年 2月
 2006年 1月
 
 2005年
 2005年12月
 2005年11月
 2005年10月
 2005年 9月
 2005年 8月
 2005年 7月
 
 |