2012.07.02
鼈・亀・亀
今日は亀(鼈・すっぽん)のあたり日のようです。

2012.07.01
バースデーケーキは、去年彼女が中学の授業の一環で行われた
体験学習でお世話になった新城の洋菓子店プチメールさんで購入。

2012.07.01

2012.07.01
お味見です。


ばばも孫の打ったパスタに舌鼓。

2012.07.01
ほっくりしていて、なかなかの出来栄えのようです。

2012.07.01
休日



長女の少し前倒しのお誕生会を夜に控え、彼女のリクエスト
で、自分が料理することに。もちろん喜んで作らせて頂きます。


可南子さんを助手につけて、手打ちのパッパルデッレ作りです。


4月にランプの宿で蕎麦打ちも経験しているからか?
なかなか好い手つきです。

2012.06.30
Lombata di vitello

2012.06.29
賄い
この界隈には小さな豆腐屋さんが3軒残っています。

この場所で店を構えて10年。豆腐屋さんの存在は知っていましたが、
いただくようになったのは、ほんのつい最近のこと。

それまではスーパーで調達していました。それも一番その中でも
高いものを。
豆腐は大豆と水とにがり、ただそれだけで出来ています。

基本的にコストが味に直接反映される食材です。だから一番を買う。


でもその一番のスーパーの豆腐の半値160円で断然美味い!
それに味のある(行きつけの豆腐屋さんは2軒)年配のご夫婦が
それぞれに店番をされていて、ちょっとした会話も楽しいもので、
最近ではその触れ合いを楽しみに豆腐を買いに行くようなものです。
夏はかえって暑いものをがぁーッと食べてた方がかえってさっぱりするものです。


青山家風たまり醤油と浅葱と鰹節のタレをつけてやっつけて、
これから来る夏に備えます。

2012.06.29
荷風
そよそよと。
そよそよと。


蓮に吹く風。

2012.06.28
猪のStincoのスーゴ
今年は例年に比べると涼しいようでが、なにせもうすぐ7月。
パスタのソースもあまり赤ワインをきかせて作るわけにはいきません。


昔トスカーナを車で旅行していた時にふらりと入った
“Fattoria"の経営するリストランテでの印象に残った
食事をイメージして作りました。


トスカーナ州は、Viareggioという海沿いの町での一ヶ月の
研修期間しかなく、本来トスカーナ料理を語るべくはずの
内陸部に関しては、Siena,Montalcino,Montepulciano,San Gimignano,
とんでLuccaなど、古都は好きで何度か旅行という形でしか
気候風土に触れていないので、・・・イタリア料理の郷土色豊かなお皿は
どの地方のレシピを見ても、玉葱、にんにく、トマト、ワイン(白・赤)
鶏、兎、仔牛・・・。でパッと読みではまったく大差ないようにしか
見えません。

お昼をいただいたときに




すいません途中です。

← 前のページ → 次のページ

このページのトップ | トップページ | お店紹介




月別アーカイブ
2018年
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月

2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月

2015年
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月

2014年
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月

2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月

2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月

2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月

2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月

2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月

2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月

2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月

2006年
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月

2005年
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月