2012.11.20 |
Pernice |
|
|
 |
山鶉赤“ペルドロー・ルージュ”のロースト。 |
|
 |
|
|
|
|
|
2012.11.19 |
山鶉 試食 |
久しぶりに山鶉を取りました。
どんなあたりなのか一羽を半割りにして、二通りの調理法で 試食してみました。
一つは炭火焼・・・淡白な身質なので少しパサつき感はあるけれど 独特な山鶉の野性味を感じることが出来る。
一つは軽くロースト・・・皮面は香ばしく、身はふっくらとジューシー に仕上がる。ジビエらしい程よい肉々しさも、香りも楽しめがら、 狩猟野鳥入門者から食べなれた方まで幅広い受け口がある。
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
2012.11.16 |
Tartufo bianco |
|
|
 |
栗きんとんじゃありません。 |
|
 |
|
|
|
|
|
2012.11.14 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
自家製ボッタルガのアンティパスト |
|
2012.11.12 |
Papprdelle ai sugo di lepre |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
2012.11.10 |
鳥海山野兎 |
|
|
 |
味見を兼ねてグラスでお出ししたワインの残ったものを このとき用に貯めておきました。
これで野兎をマリネ、煮込みます。 |
|
 |
|
|
 |
昨シーズンの最後にまとめていただいた鳥海山で獲れた野兎、 一羽だけ取り置いたものを《Cacciagione》狩猟解禁に先駆け 召し上がっていただこうと思いマリネ、仕込みます。
|
|
2012.11.07 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
← 前のページ
→ 次のページ
このページのトップ | トップページ | お店紹介
|