| 
 
                    
                      | 2013.01.12 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | ロゼのシャンパンは少し前まで苦手でした。 こんな風に程よく熟成していて、香りよく、品のあるのを
 頂いてみると、なるほど。と納得させられ、こういことを
 言っていたのかと今頃になって気付かされました。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 由貴乃さんの誕生日にあらためて感謝。 
 
 今年は新年早々縁起がよいです。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.01.12 |  
                      | 由貴乃さんお誕生日オメデトウ |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.01.11 |  
                      | 鮟鱇のゼリー寄せ“コッパ”たっぷりのサラダを添えて |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 豊橋有機の会の生産者のみなさんのところから、青さんが 毎週仕入れてきてくれる元気サラダ!
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.01.11 |  
                      | 試食 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 鮟鱇の白モツのサラミ、一日置いて馴染ませて置いたもの 早速焼いてみます。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | ペペロンチーノのオイル漬けをアクセントに。 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 完成したお皿はこんな風に。 |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.01.10 |  
                      | 活け〆鮟鱇 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 活きていた10kgの特大鮟鱇、もちろんこんなのを扱うのは 初めてです。
 
 
 まな板二枚敷いてやっと水洗いが出来る大きさ。
 
 
 この位のを、吊るし切りとかにするんでしょう。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.01.10 |  
                      | 五猫ちゃん,日向ぼっこ |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | ちゃむい!ちゃむい! |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.01.10 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 鮟鱇一匹分の白モツからから14本のサラミが出来ました。 
 
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 鮟鱇とその肝とキャベツのバター焼き |  
                      | 
 |  
                    
                      | 2013.01.08 |  
                      | 今朝もよく冷え込んでいます。 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 可南子さん、先日フラスカティでみなで食事に来た時に出した 雉のローストが気に入っているようでこんな絵を描いてくれて
 いました。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 鳥さんもさっきからじっとしたまま、やはり寒いんでしょう。 |  
                      | 
 |  
                    ← 前のページ
    
    
      これより先のページはありません
                      | 2013.01.04 |  
                      | 仕事始め |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 実際には昨日3日よりの仕事始めになりますが、業者さんの始業も これからという今日。近所の業者さんから秋田で獲れた真鴨が
 入荷してきました。
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
 |  このページのトップ | トップページ | お店紹介
 |  
  
 月別アーカイブ
 2018年
 2018年 8月
 2018年 7月
 2018年 5月
 2018年 4月
 2018年 3月
 2018年 2月
 2018年 1月
 
 2017年
 2017年12月
 2017年11月
 2017年10月
 2017年 9月
 2017年 8月
 2017年 7月
 2017年 6月
 2017年 5月
 
 2015年
 2015年11月
 2015年10月
 2015年 9月
 2015年 8月
 2015年 7月
 2015年 6月
 2015年 5月
 2015年 3月
 2015年 2月
 2015年 1月
 
 2014年
 2014年12月
 2014年 8月
 2014年 7月
 2014年 6月
 2014年 5月
 2014年 4月
 2014年 3月
 2014年 2月
 2014年 1月
 
 2013年
 2013年12月
 2013年11月
 2013年10月
 2013年 9月
 2013年 8月
 2013年 7月
 2013年 6月
 2013年 5月
 2013年 4月
 2013年 3月
 2013年 2月
 2013年 1月
 
 2012年
 2012年12月
 2012年11月
 2012年10月
 2012年 9月
 2012年 8月
 2012年 7月
 2012年 6月
 2012年 5月
 2012年 4月
 2012年 3月
 2012年 2月
 2012年 1月
 
 2011年
 2011年12月
 2011年11月
 2011年10月
 2011年 9月
 2011年 8月
 2011年 7月
 2011年 6月
 2011年 5月
 2011年 4月
 2011年 3月
 2011年 2月
 2011年 1月
 
 2010年
 2010年12月
 2010年11月
 2010年10月
 2010年 9月
 2010年 8月
 2010年 7月
 2010年 6月
 2010年 5月
 2010年 4月
 2010年 3月
 2010年 2月
 2010年 1月
 
 2009年
 2009年12月
 2009年11月
 2009年10月
 2009年 9月
 2009年 8月
 2009年 7月
 2009年 6月
 2009年 5月
 2009年 4月
 2009年 3月
 2009年 2月
 2009年 1月
 
 2008年
 2008年12月
 2008年11月
 2008年10月
 2008年 9月
 2008年 8月
 2008年 7月
 2008年 6月
 2008年 5月
 2008年 4月
 2008年 3月
 2008年 2月
 2008年 1月
 
 2007年
 2007年12月
 2007年11月
 2007年10月
 2007年 9月
 2007年 8月
 2007年 7月
 2007年 6月
 2007年 5月
 2007年 4月
 2007年 3月
 2007年 2月
 2007年 1月
 
 2006年
 2006年12月
 2006年11月
 2006年10月
 2006年 9月
 2006年 8月
 2006年 7月
 2006年 6月
 2006年 5月
 2006年 4月
 2006年 3月
 2006年 2月
 2006年 1月
 
 2005年
 2005年12月
 2005年11月
 2005年10月
 2005年 9月
 2005年 8月
 2005年 7月
 
 |