|  
                    
                   | 
                    | 
                 
                 
                  |  
                     フィレンツェに戻って来た。写真は住んでたアパートの大家さんフランカと。 
                      チンクエテッレから帰って来たとたんに、「家に来い!アパートが使えないのは本当だから、それを確かめに来なさい」と、本当に昔から押しが強い。NOと言わせないんだなぁ。 
                   | 
                 
                 
                  |    | 
                 
               
              さーてと、戻って来たフィレンツェ。 
                また食い倒れの日々が続くぞ〜!で、「Cambi」というレストラン。 
                 
                東京の友人に「必ず行ったほうがいい!」とススメられ、ワクワク気分が高ぶりながら行くと…甘かった。 
                満席だ。 
                やっぱ人気あるんだなぁ。 
                店の外に美しいイタリア女性がいて、彼女も中を覗いて席の確認をしている様子。 
                話しかけてみると彼が席の確保をしに中に行っているとのこと。  
                彼女いわく、 
                “この店は、フィレンツェでは大変人気があって連日こんな様子。でも、あなたたち日本人でしょ?魚はないわよ。肉を食べたいのならここに行くべきよ。魚だったら、他の店がいいわよ” 
                だそうで、僕は心の中で“肉食いに来たんだよ!あたりまえじゃん”と思いつつも。 
                「じゃあ本当に美味しいんだね。友人に聞いて来たんだ、でも席空きそうもないよね」と返事をした。 
               
              
                 
                   
                     
                      …こんな部屋…  
                   | 
                 
               
              すると、彼が戻って来た。 
                「僕達は、21時過ぎならって事で席を予約したよ、もし食べたいんなら、中に入って予約してみたら」と言い残し、暗い街に消えて行った。 
                 
                …時計を見ると、‘まだ20時じゃん。あの人達1時間も何するんだろう...。 
                21時まではまてないな。’ 
                とりあえず、店内に行って問い合わせに言ってみる事にした。 
                すると、あっさりと「2人なら席あるよ、今すぐ食べれるよ」だって.....。 
                どうなってんのかわかんないけど、まあ食べられるんならいいか、という事で店に。 
                どう見ても満席だし、どこかなぁって思っていると、‘地下に行ってくれ’といわれて、こんな部屋に…。 
               
              で、お料理はといいますと、 
                
                
              
              これが運ばれて来た時、隣席のプーリアからきたおじさん、おばさんが一言“Buon 
                Viaggio!!(よい旅を!!)”だって。 
                僕は笑いながら“Grazie(ありがとう)”って言っといた。  
                それにしても、おいしい。歯ごたえがあるし、噛めば噛む程肉のジュースがジワーッと口に広がる。グビ、グビ、グビ.....。 
                もー本当に幸が来たって感じ。 やっと食えたぁーて感じ。 日本の肉の評価は柔らかいかどうかだけど、やっぱり適度に噛みごたえがあったほうが断然いいし、美味しい。 
               
              
              
                 
                   
                     
                      ティラミスー   
                   | 
                   
                     
                      店でもこれを提供してる彼女。 
                      分析中か??   
                   | 
                 
                 
                   
                     
                       
                          
                        カフェ。 
                        おもちゃみたいなブリキ(?)カップ。 
                        この店の気軽さを知るひとコマです。  
                     
                   | 
                 
               
              
              
                
                    | 
                  店の外観だけそっとお知らせ。 
                    詳しく説明できないので、「どーしても」ってことでしたら、御来店の際に聞いてみて下さい。説明しちゃうかも.....。 
                    とにかくフィレンツェ料理を久々に楽しめた。最高の夜でした。 
                   | 
                 
               
                
              
              お気に入りの花屋さん。 
              
                 
                  
                     
                      花屋のマンマ   
                   | 
                 
               
                
              
              前にも紹介したPolly Magu。 
                何時でも食べれるから便利。豚バラ肉のロール香草オーブン焼きと自慢のチョコレートタルト旨い。 
              またまた、マウリッツオの家に。 
                今度は凄いパーティーになりました。 奥さんリーナの妹がミラノからご主人と来たり、もう一人の妹サンドラが旦那セルジオと来たり。 
                 
                サンドラとセルジオ。この2人にも以前大変お世話になった。よく、休日には食事を食べさせてもらっていた。その1人息子ラファエッロ、今日は会えなかったけど、あの時高校生だった彼ももう25才。 
                今は釣りに夢中だそうで、次回は是非会えるのを楽しみにしている。 
              
                 
                   
                      
                      テーブルセッティングをするマウリッツオ   
                   | 
                 
                 
                   
                     
                      マウリッツオの娘アンジェラ。 
                      大学生だった彼女も昨年結婚して、セクシーな女性になっていた。 
                      そうそう、彼女、舞台女優さんでもあるのだ。   
                   | 
                 
               
              
                 
                   
                     
                      飲めや、歌えや、踊れやの大パーティー。  
                   | 
                    
                    リーナマンマの料理を食べながら、ワイ談も飛び出し、僕は説明するのに大変。 
                   | 
                 
                 
                  |  
                    
                   | 
                    | 
                 
                 
                  |  
                     踊る人あり。 
                   | 
                 
                 
                   
                     
                      ハーモニカ吹く人あり。   
                   | 
                   
                     
                      歌う人あり。   
                   | 
                 
                 
                  |  
                    
                   | 
                   
                    
                   | 
                 
                 
                  アンジェラの旦那と。  
                    彼は25才、年下の旦那さん。 
                    まぁ、とにかく料理は手作りの物ばかり、アンジェラの旦那が作ったっていう、サラミ、パンチェッタ(フレッシュベーコン)、まであり赤ワインも近所からもらってきた、フレッシュのキャンティだし、なんだか豊かなトスカーナの生活を感じました。 | 
                 
               
              
             |