 |
|

今イチバン美味しいものを楽しんでもらいたい。
だからちょっとだけお客様に手伝っていただきます。お客様とのコミュニケーション…。それがアルタポンテのお料理のなによりのスパイスなんです。 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
オープンキッチンの店内は
ヨーロッパの田舎家を思わせるあたたかい雰囲気。
お客様が「リラックスして楽しくお食事ができるように…」という思いを込めて、お料理はカウンターごしに直接テーブルにお出し致します。
ぬくもり溢れるリラックスした雰囲気の中で
ご一緒にお料理を楽しみましょう。 |
|
アルタポンテでは、お客様に「お手伝い」いただく代わりに
「食材費」にお金をかけさせていただいております
ぬくもり溢れる店内で寛ぎのひとときをどうぞお楽しみください
※写真クリックで拡大します
アルタポンテ公式ツイッター始めました。フォローよろしくお願いいたします

■新型コロナウイルスの影響と対策について |
いつも南欧料理店アルタポンテをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ソーシャルディスタンスの観点から、当面の間お席の距離を十分にとりつつの営業とさせていただきます。その為、空席があってもご入店いただけない場合もございますので、ご理解とご協力をお願い致します。
猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で、ヨーロッパをはじめとする輸入食材の流通が、現在大変不安定になっており、これからもしばらくの間、輸入が極めて困難な状況になっていくことが予想されます。
当店では、店内の衛生管理をしっかりとしていくと共に、出来る限りいつも通りの食材をご提供できるように努力をして参りますが、やむを得なく他の産地の食材で代用させていただく場合もあることをご了承くださいませ。 |
|
 |
カウンターにパーティションを設置しました |
|
【GoToEatキャンペーンに参加しております】
2020年10月26日~2021年3月31日までご利用いただけます。
皆さまのご予約をお待ちしております。

 |
|
「温故知新メニュー」昔懐かしいあの味がパワーアップしてよみがえります。
左のクーポンをプリントして当店にお持ちのお客様に限り、黒板メニューにはない、昔懐かしい思い出の「温故知新メニュー」をご注文いただけます。定期的に更新する予定ですので、たくさん集めてみて下さい。
今回は「ナポリターナ」
※稀にできない場合がありますので、事前にお問い合わせ下さい。 |
|
|
|

モザイクに覆われた“謎”の写真。なんでも数年前に突然アルタポンテのメニューから姿を消したという一品。原因は秘密です。
分かっていることは、“二十日間以上かけてじっくり作り上げられている”という事と、“たくさんの野菜や調味料がふんだんに使われ、十分に手間ひまかけられている”ということ…。
今まで「B.C.」として知られていたこの一品が、今回バージョンアップ致しました。特別にホームページを見ていただいた皆様に限り「S.C.」とご注文いただければお出し致します。美味しいこと間違いなし!…と言いたいところですが、それも秘密です。 |
|

|
|
▲ページトップへ
|

 |
◆ちりめんキャベツ |
肉厚でしわくちゃなのが特徴のキャベツ。芯が甘くておいしい!葉がとても柔らかく、独特の青臭さが無い、とても美味しい食材。普通のキャベツとは一味も二味も違います。 |
|

|
|
|
|
|
・5種のチーズ入りトルテリーニのスープ New! |
¥1,200 |
・阿波尾鶏(地鶏)のリゾット New!
冬トリュフのせ |
¥3,500 |
・フレッシュキャビアと名古屋コーチン New!
温泉卵のタリオリーニ(生パスタ・2人前)
|
¥6,800
/2人前の価格 |
・セントポール島沖ロブスターのグリル New!
|
|
・真鱈白子の香草パン粉焼き バルサミコソース New!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
◆セントポール島沖ロブスターのグリル |
プリップリの食感と海の香り漂う濃厚なミソをシンプルに味わえるよう、
ニンニクオイルと塩胡椒のみの味付けと、絶妙な火加減でグリル。
見た目にも豪華な仕上がりで、オススメの一品です! |
|
|
|
|
|
|
|
|
フォアグラのポワレ
蝦夷鹿のローストと共に |
|
|
真鱈白子の香草パン粉焼き
バルサミコソース |
さっぱりとした鹿のお肉。その上にはこってりとしたフォアグラがのってベストマッチ!甘酸っぱいバルサミコソースで全体が締まります。 |
|
|
新鮮で臭みのまったくない白子のクリーミーな食感のハーモニー。鼻を抜ける香草の香りとの相性をお楽しみ下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
阿波尾鶏のリゾット
冬トリュフのせ |
|
|
フレッシュキャビアと名古屋コーチン温泉卵の
タリオリーニ(生パスタ) |
ほうれん草の甘みと地鶏のさっぱりとした風味が絶妙。それぞれの食材が主張しすぎず、バランスの取れた味わいを楽しめます。独特の 冬トリュフの香りがふわっと抜けてゆきます。 |
|
|
贅沢にのせたキャビアと名古屋コーチン温泉卵の相性が最高!濃厚な味わいを思う存分にお楽しみ下さい。 |
|
|
|
|
 |
◆松坂牛のステーキ・グリーンペッパー風味 |
極上黒毛和牛の旨味を逃さぬよう、“遠赤外線効果”抜群のカーボンプレートで丁寧に焼き上げました。
余分な味付けはせず、香り付の為にブランデーと白ワインでフランベして、グリーンペッパーを振りかけて。
格別のステーキの味をどうぞこの機会にお楽しみください。 |
|
|
|
|
|
|
|
フォンドゥータ
イタリア式チーズフォンデュ。北イタリアはピエモンテ州の冬の地方料理です。単純に白ワインを加えて、皆でパンや野菜、肉等につけて食べれば、心も身体も温まります。熱々のチーズのトロ~リ感がなんともたまらない。まさに、この寒い季節にぴったりの一品。家族や友人と一緒に楽しめるこのお料理をぜひ一度お試しください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
野生の青首鴨と下仁田葱のロースト |
|
|
セコガニの冷製・2色ソース |
普通の鴨とは味も食感も全然違う!噛めば噛む程味わい深さを感じる一品です。 |
|
|
プチプチした食感の「外子」と濃厚な味わいの「内子」をシンプルに味わってもらえるよう、トマトとミントマヨネーズの2種のソースでお楽しみ下さい。 |
|
|
|
|
 |
新鮮な海の幸(モンサンミッシェル産ムール貝入)のブイヤベース風 |
モンサンミッシェル産ムール貝、イカ、タコ、ホタテetc...の新鮮な魚介に加え
極め付けに手長海老を乗せて豪華に仕上げたブイヤベース風
「フュメドポワソン」と「モンサンミッシェル産ムール貝」の凝縮されたスープの
豊かな潮の香りと深い味わいをお楽しみあれ! |
|
|
|
|
 |
新鮮な海の幸(モンサンミッシェル産ムール貝入)のスパゲティー |
こちらは、隠し味のアンチョビペーストとバジルの風味が
新鮮な魚介と絶妙にマッチした一品に仕上がりました
プリプリの海の幸をたっぷりと召し上がれ! |
|
|
|
|
 |
|
|
|
浜名湖産カキのフィレンツェ風グラタン |
|
|
【?】産カキのオーブン焼き |
口の中でとろける牡蠣とグラタンの相性は抜群!熱いうちにどうぞ。 |
|
|
その時々で一番美味しい産地の牡蠣を厳選し、シンプルにオーブン焼きにしました。別名「海のミルク」とも呼ばれるほど栄養満点の牡蠣。身の入りが良くプリプリとしており、ミルクもたっぷり入っていて濃厚な味わい。磯の香りを満喫できる一品です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ちりめんキャベツと赤イカのスパゲッティー
アンチョビソース |
|
|
天使の海老とソデイカのフリット |
ぷりっぷりの柔らかいイカとキャベツの爽やかな風味にアンチョビの塩気が絶妙にマッチ。
※イカは「剣先イカ」になる場合もございます。 |
|
|
生でも食べられる新鮮素材をカリッとフリットに。あまり火を通しすぎず、ミディアムレアに仕上げました。トマトとタルタルの2種のソースで召し上がれ。 |
|
|
|
|
|
|
|
当店の表示価格は全て税抜となります。
お支払いの際には別途消費税を申し受けます。

|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
★ プリモピアットランチ ★
(2名様〜6名様) |
 |
黒板メニューよりお好みのパスタをお選びください。
下記のいずれかを組み合わせて、プリモピアット中心のランチになります。 |
 |
ルーナ/luna
+¥500(お1人様)
サラダ
ドルチェ
デミタスコーヒー |
ソーレ/sole
+¥1,000(お1人様)
アンティパスト盛合せ
サラダ
ドルチェ
デミタスコーヒー |
※プリモピアットとは? … イタリアンのコース料理で"第一の皿" ー パスタを指します。
|
|
|
|
※写真は二人前の分量です。
お一人様¥2,100+¥1,000(ソーレ)のプリモピアットランチの一例です。 |
|
★おまかせランチ
お一人¥2,500〜¥5,000
色々な料理を少しずつ取り分けてお召し上がり下さい。
少しぜいたくにゆっくりとランチを楽しんでください。
内容は季節や食材の入荷状況によって変わります。 |
 |
|
 |
|
 |
- サラダ - |
 |
|
|
 |
- プリモピアット - |
 |
|
|
 |
- セコンドピアット - |
 |
|
|
 |
- ドルチェ - |
 |
|
|
|
※シェフの気分、季節、お客様の年齢、性別
、人数に応じて変化します。
写真のメニューの他に、パン・デミタスコーヒーがつきます。
(写真は一例です。二人前の分量で、お一人様¥3,500のお任せランチです) |
|
★アラカルト
店内3箇所の黒板をご覧ください。
尚、メニューは季節や食材の状況により随時変わります。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
● |
|
● |
|
|
|
|
アンティパストの盛り合わせ
(ご予算に応じてお作り致します) |
¥2,000〜 |
|
|
セコガニの冷製 2色ソース |
¥4,500 |
|
|
【?】産カキのオーブン焼き |
¥3,000 |
|
|
ピッツァ・クワトロフォルマッジオ (4種のチーズ) |
¥2,380 |
|
|
浜名湖産カキのフィレンツェ風グラタン |
¥2,000 |
|
|
5種のチーズ入りトルテリーニのスープ |
¥1,200 |
|
|
じゃがいも(キタアカリ)のドフィネ風グラタン |
¥1,500 |
|
|
タラモサラダ |
¥700 |
|
|
ドルチェ盛り合わせ |
¥1,200 |
|
|
|
|
|
セコガニのリゾット |
¥4,500 |
|
|
阿波尾鶏(地鶏)のリゾット・冬トリュフのせ  |
¥3,500 |
|
|
以下のパスタは2人前の価格となります。
2名様から承ります。
|
|
|
フレッシュキャビアと名古屋コーチン温泉卵の
タリオリーニ(生パスタ・2人前) |
¥6,800/2人前の価格 |
|
|
新鮮な海の幸(モンサンミッシェル産ムール貝入)の
スパゲティー(2人前) |
¥5,800/2人前の価格 |
|
|
真鱈白子と九条ねぎのスパゲティー
カキのベーコン巻きのせ(2人前) |
¥5,000/2人前の価格 |
|
|
季節野菜とスカモルツァ・アフミカータ
(燻製チーズ)のタリオリーニ(生パスタ・2人前) |
¥4,800/2人前の価格 |
|
|
ちりめんキャベツと赤イカのフェデリーニ
アンチョビソース(2人前) |
¥4,500/2人前の価格 |
|
|
浜名湖産カキと野生ルッコラのスパゲティー
(2人前) |
¥4,280/2人前の価格 |
|
|
|
|
|
松坂牛のステーキ |
¥10,000 |
|
|
野生の青首鴨と下仁田ねぎのロースト
(半身・約2人前) |
¥10,000 |
|
|
フォアグラのポワレ・蝦夷鹿のローストと共に |
¥5,500 |
|
|
新鮮な海の幸(モンサンミッシェル産ムール貝入)の
ブイヤベース風 |
¥4,800 |
|
|
セントポール島沖ロブスターのグリル |
|
|
|
真鱈白子の香草パン粉焼き・バルサミコソース |
|
|
|
天使の海老とソデイカのフリット |
|
|
|
フォンドゥータ イタリア式チーズフォンデュ
(2人前) |
|
|
● |
|
● |

|
|

|

“ガトー・イタリエンヌ” |
本来は、白く飾り気の無い外観なのですが、X'masバージョンと同じくアップルローズをあしらいました。イタリアの真っ赤な情熱を閉じ込めたスウィーツです。
ヨーグルトとホワイトチョコレート、生クリームで作った滑らかなムースの中には、「ブラッドオレンジとフルーツトマトのゼリー」が隠されています。
アップルローズの酸味と、濃厚なムースの甘みが相性ピッタリの爽やかなドルチェに仕上がりました。 |
“愛媛産 紅まどんな ”
まるで「ゼリーのような舌触り」が特徴の愛媛県特産のみかん。生産期間が非常に短く、大変希少なフルーツのひとつです。フレッシュで楽しんだり、ドルチェにしたりしてお召し上がり頂きます。

|
 |
 |

アルタポンテはお客様のために最高の食材、料理を提供したいと思っています。
でも仕事の合間にちょっとひと休み。おいしい賄いで自分のお腹も満たさなきゃ。
今日はどんな料理で楽しもうかな・・・。 |

【2021年もよろしくお願い致します】
年初め第一弾の賄いのご紹介は、正統派イタリアンをご用意。ちりめんキャベツや下仁田ネギの旨味が美味しい「季節野菜のスパゲティー」と、燻製の香ばしさが五感を刺激する「海の幸の自家製燻製と九条ネギのスパゲティー」です。

まずは、「海の幸の自家製燻製と九条ネギのスパゲティー」。燻製にしておいた“車海老、赤イカ、ホタテ、つぶ貝、ごんあじ”と言った豪華海の幸を、あさり出汁をと塩胡椒でシンプルに味付けします。
  
海の幸本来の甘み、旨味と、「燻製の香り」の相乗効果で美味しさ倍増のこのメニュー。燻製に使用する“ザラメ”が、見た目の色合いやテリ、何よりこの“甘い香り”を引き立たせています。

そしてお次は「季節野菜のスパゲティー」。ちりめんキャベツや下仁田ネギと言った旬野菜をはじめ、フレッシュトマト、パプリカ、ナスetc...の野菜がたっぷり入っています。オリーブオイルとバター、ニンニク、白ワインで軽く炒め、仕上げに紫蘇とパルミジャーノチーズをたっぷりと載せて出来上がり。野菜の出汁だけで驚くほどの美味しさになります。

お気に入りのスモークサーモン、「王子サーモン」を使用したマリネサラダもご一緒に。この季節が旬の「篠原産の新玉ねぎ」も美味しいですね。
2021年5月1日で料理人生“40周年”の節目となりますが、変わらず美味しいものをたくさん作っていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
|
|

季節野菜の旨味だけでシンプルに美味しい

イタリアンの賄いはシェフが担当です
|
|

【番外編】“フランス産仔羊の鞍下肉のグリル”
こちらのメニューはアラカルト 8,000円でご用意できます。
お問い合わせください。

超希少!フランス・ロゼール産仔羊の鞍下肉がたまたま入荷したので試食してみました。羊の飼育において1,000年以上の歴史があると言われている本場ロゼール地方の高級品です。正式名称は、「ブーシェリー・ニヴェルネーゼ フレッシュ セル ド アニョー ラングドック」と言うみたいです。

以前から使ってみたい高級食材だっただけに、下ごしらえのテンションも上がります。丁寧に骨や筋を取り除いていきます。

いい食材はシンプルな調理法がイチバン。ブランデーや白ワインで軽く香りづけするのみです。ラム肉といえば、普通はローズマリーやタイムなどのハーブで臭みを消すのが基本ですが、この食材には必要ありません。さてどんなお味がするのでしょうか? 楽しみです。


ご覧の通り絶妙な焼き具合に仕上がりました。ナイフが素直に通る柔らかさです。試食したマダム曰く「震えるほど美味しい」とのこと。独特な臭みは全く感じられないものの、仔羊のミルキーな旨味が印象的な、素晴らしい味わいです。これは美味い!
|
|

本場フランス産仔羊の鞍下肉

シンプルな調理法がベスト
 |
|
「あー、美味しかった・・・。よし、これでまた仕事をがんばれるぞ!」
お腹も満たされてお客様のためにまたパワー全開です。賄い料理は新しい料理のヒントになることもありますし、お客様の立場で料理を見る機会にもなります。新しい食材の発見もあります。これからもお客様に喜ばれるお店を目指していきますので、よろしくお願い致します。 |
※こちらで紹介している料理は、お店でもお出しする場合があります。
ご興味がある料理があったらご遠慮なくおたずね下さい。ご来店お待ちしております!



A.ベルジェール・キュヴェフルール
|
|
シャトー・レゾリュー  |
これまで入手困難だった特別なシャンパーニュ。華やかなボトルデザイン。フルーティーな香りと心地よい酸味のある柔らかな口当たり。 |
|
凝縮した完熟葡萄の旨味と心地よい樽香、程よい渋みが調和。 |



Shop Information |
南欧料理 アルタポンテ
|
TEL: |
053-437-3099 |
FAX: |
053-437-5722 |
住所: |
〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東3-4-4
|
営業時間: |
AM11:30-PM2:00
PM5:30-PM10:00 |
定休日: |
木曜日 |
座席数: |
18席 |
駐車場: |
6台 |
|
|
アルタポンテ
携帯サイトQRコード
|
ソルトドットコム |
|
|

詳しい地図はこちら
|
|
|
|
|
|