今年のスズランの日(5月1日)は.....!!
スズランの日(5月1日)は大切な人(彼女・家族・友人)にスズランをプレゼントする日なんです。皆さん知っていましたか?自分は今年もスズランをプレゼントする人も、もらう人もいませんでした。
ちょうど5月1日にハッピーなカップルにご来店いただきました。ヤマハの野球部のエース佐藤廉ピッチャー(背番号14)が、彼女の誕生日(5月1日)に来られたんです。スズランの日を知りませんでしたので、お話ししたらとても喜んでいました。彼女の為に、佐藤さんが花束とプレゼントを事前に用意されていて、フルコースのデザートの時にプレゼントしていました。自分までハッピーな気持ちになりました。彼女は今日から「スズランちゃん」と名付けると大ウケでした。(とても可愛い彼女でした。)
ヤマハの野球部は以前から応援していて、以前村木さん(マネージャー)が彼女と来られたこともあります。今回は、村木さんが佐藤さんを紹介してくださいました。
佐藤さんは現在ヤマハのエースピッチャーで、大事なときには必ず投げるピッチャーです。次回、都市対抗の予選が6月10日(火)に岡崎球場であり、先発するとのことです。ちょうど火曜日なので応援に行くと約束しました。ぜひ頑張って勝ち投手になってください。応援しています。(当日雨が降らないことを祈っています)。
先日はご来店いただきありがとうございました。お二人仲良くお幸せに♡
|
 |
フランスのスズランの日
(街角では農家の方が直接売られています) |
 |
ヤマハ野球部の佐藤投手と彼女と一緒に |
 |
ヤマハ野球部の帽子
(以前ヤマハでピッチャーだったナテル投手から頂いた帽子)
(ナテル投手は現在ソフトバンクのピッチャーコーチをしています) |
今年の母の日は.....!!
自分は「おふくろ」が35年位前(78歳)に亡くなっています。今では幼少の頃のことを母の日に思い出して、天国の母に感謝しています。
自分が料理人になったきっかけは「おふくろ」が作ってくれた『煮っころがし』と、正月に家族で餅つきをして作った『お雑煮』です。美味しくて忘れられない味でした。(自分の料理の原点です)
農家の6人兄弟の末っ子で、いつもおふくろにくっついて、夕飯の支度の時にはつまみ食いをして、おふくろの味を体に染み込ませていました。おふくろのように美味しい料理(子供心に)を作りたいと思うようになりました。
その後いろんな人の出会いがあり、フランス・スイスに修行に行って帰国し、磐田のキャトルセゾンをやっている時には、姉が送り迎えをし、おふくろに自分の料理を食べてもらいました。美味しそうに食べるおふくろの顔を見るのが大好きで「料理人になってよかった」と思う瞬間でした。
もちろん日本やフランスで食べた料理はとても美味しかったのですが、自分の中ではおふくろが作ってくれた「煮っころがし」と「お雑煮」が世界で1番美味しい料理です。おふくろ天国から見守っていてください。
|
 |
幼少の頃の家族写真
次男が高校卒業し、東京へ就職に行く時の集合写真
自分が5歳の頃 |
|
|