エスポア ごとう

〒432-8014
静岡県浜松市中央区鹿谷町29-20
. TEL 053-471-4917
FAX 053-471-4917
e-mail qqqb6atd9@wing.ocn.ne.jp

営業時間 10:00-19:00
水曜・木曜定休

※閉店時間は都合により
変更する場合があります


(社)日本ソムリエ協会認定
ワインアドヴァイザー
後藤 敏行

Facebookはじめました!



フランス食品振興会(SOPEXA)
認定フランスワインコンセイエ
後藤 昭子

あきこのワインノート


ワイン屋おやじの
ぐだぐだ日記
“今日も美味しく!”


マダムロゼあきこの
情熱日記

 




LINK

ソルトドットコム

ロワゾブルー

エピファニー
幸せな気持ちになれる
フランス料理レストラン。

シェ・モリヤ
厨房の中に
客席があるレストラン。
ソムリエのワインの話に
当店が紹介されました。


焼きたてパン専科
ルビュール

造り手の情熱をわたしたちがしっかり受け止め、1人1人のお客様のお好みに合ったその方にしかないワインを探すお手伝いができるお店です。そのためにも常に4〜5本のワインをテイスティングのためにご用意してあります。
私たちが直輸入しているワインたちは、フランス、スペイン、ドイツ、イタリアなどの各国の小さいながらも「情熱」を持って造っているワイナリーのものばかりです。みんな家族仲良く温かい人柄の方ばかりで、自分たちの造ったワインには誠心誠意熱い想いと自信を持っていらっしゃいます。そしてその良さを遠い日本のお客様に伝わることにとても感動してくれます。

当店は彼らのワインに感動し、その想いをそのまま日本のお客様に伝えることが喜びです。
「造り手の顔の見えるワイン」としてご紹介したい情熱があります。





8月・9月

8月13日(日)

13日の会 ドメーヌ・ムリニエの日

8月29日-31日

今年もやります!決算大バーゲン

9月13日(水)

13日の会 ドメーヌ・リショームの日

9月中旬~

ボジョレー・ヌーヴォー予約受付スタート!

 


 

≪決算大バーゲン!≫

8月29日(金)~31日(日)

毎年心待ちにしている方も多いエスポアごとう決算大バーゲン。今年もやります!3日間限りですが、店内ワイン・チーズを全品10%引き。商品入れ替えのため20%引き・50%引きもあります。今年も特別割引商品はいっぺんに出さずに小出しにしていきますので、急いで来なくても大丈夫です。

店内ワイン・チーズ  全品10%引き!

20%引き・50%引きもあります!

欲しかったあのワインも割引価格で!かなりお得なセールです!

 


 

 
NEW!ランガランの新作ロゼ

 

グルナッシュ種100%南仏の旨みたっぷり!リオネシリーズは白ワインと赤ワインに続き、ロゼワインが加わったことにより、このキュヴェが完成されたと言えます。まさに“美味しいトリオ”です。醗酵中は亜硫酸添加なし、醗酵終了時とビン詰め前にのみ亜硫酸添加しただけの自然な醸造。


ランガラン
リオネ ロゼ
750ml ¥3,800

ラルジョルしゅわしゅわロゼ泡!

スパークリングワインは暑さも友達にしちゃううまさ♪家族や仲間が集まるこの時期にぴったりの「夏に乾杯!」ワインです。

ラルジョル
ヴァン・ムスー ロゼ
750ml ¥4,400

ラルジョルの無添加ロゼ♪

毎年大人気のドメーヌ・ド・ラルジョルの酸化防止剤無添加ブリュット・ド・キューヴ ロゼが今年も入荷しました。身体に溶け込んでいく果実味はまさにブリュット・ド・キューヴ!ぶどうの美味しさがそのまま楽しめます。ぶどう品種は昨年と同様サンソーとシラーのブレンド。さわやかですっきりした酸に加えて一本芯の通った存在感があります。


ラルジョル
ブリュット・ド・キューヴ ロゼ
750ml ¥3,300

 


 

やっぱり白が好き!
4種セット+1種
プレゼントセール

エスポアごとうといえばロゼワイン!もちろんいつでもロゼは美味しくいただけますが、暑い季節にはキンキンに冷やした白ワインが飲みたくなりますね。そこでいろんなタイプの白ワインを4種類でセットにしましょう!と思いましたが、もう1本プレゼントつけちゃうことにしました。5種類それぞれの特徴があります、ぜひ飲み比べてみてください。

8月25日までの限定企画!

4本+1本で…¥13,480を
¥11,000

すっきりさわやかナ辛口で果実味がたっぷり。フレッシュさにかすかに甘みが加わり、とても心地よい白ワイン


①シャトー・ラ・ラズカマン
ブラン
フランス ボルドー地方
750ml ¥2,600

「太陽の大地」という名前のワイン。南仏の太陽をたっぷり浴びて果実味たっぷり!

 

②テール・ド・ソレイユ
ブラン
フランス コート=デュ=ローヌ地方
750ml ¥2,800

人気ワイナリー、ランガランの白ワイン。充実した果実味ときれいな酸味

 

③テール・ド・ランガラン
ブラン
フランス ラングドック地方
750ml ¥2,800

よく熟した果実の風味とゆったり広がる凝縮された旨味が心地良い


④ラルジョル エキリーブル
シャルドネ
フランス ラングドック地方
750ml ¥3,300

 

+ プレゼントワイン

気軽に楽しめる南仏のn飲みやすい辛口です!


●プレゼントワイン♪
サント・マグドレーヌ
ソーヴィニョン
フランス ラングドック地方
750ml ¥1,980

 


 

なんと!害虫を益虫に食べてもらって退治!一切農薬を使わない立石さん!
土と虫で育てるこだわり生産者と、熟練の漬物職人が超絶品の「水なす」をつくっています。 自他共に認める極上の味をぜひ味わって下さい!
●大阪泉州地区の水なす
遠く室町の昔より、ごく一部の農家が栽培法を受け継ぎ、今日までその伝統を守り育ててまいりました。水なすは「泉州地区」と呼ばれる日本でも限られた土地でしか育ちません。だから、幻の水なすと呼ばれています。

●こだわりの水なす
水なすの生産者としては、大阪府で二名しかいない「大阪泉州エコ農作物推進協議会」認定の立石譲治さんは、土にこだわり、害虫を益虫に食べさせ、農薬・化学肥料にたよらずに、スゴイ水なすを栽培する超こだわり農家です。

●こだわりの加工業者
立石さんの水なすを全量買い上げ、熟練の漬物職人がひとつひとつ丁寧に「自然天日塩」で塩もみし、みずみずしさそのままに、こだわりの味を食卓へお届けいたします。
●泉州特産 立石譲治さんの絶品水なす 
ご注文締め切り 8月5日/お渡し 8月9日
1個 780円  5個セット2,980円 

 

発酵食品のぬか漬けに合うワインが自然な酵母が生きているナチュラルワインです。羊飼いのワインとして3月の試飲会で大ブレークしました。

 

●マルキーズ・デ・ミュール
レトワール・ド・ナンス白

750ml 3,800円

 


 

 

私たちが30年以上お付き合いしている仲良しの酒蔵さん「復興」の日本酒です!

小原酒造さんからのお手紙です
 今年の2月27日、店と事務所2階の屋根の雪が3段31列の瓦とともに崩れ落 ちました。1717年創業以来初めてのことです。車や人の通りはなく、中にい たスタッフにも怪我はありませんでした。また酒蔵は別の所なので酒造りにも 影響が無く不幸中の幸いでした。今まで以上にがんばって、これを復興させる ために「再生」と名付けました。皆様ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

●「再生」
蔵粋(くらしっく)
純米吟醸 無濾過生酒
小原酒造(福島県)


720ml ¥2,000

もろみにモーツァルトの曲を聞かせて醸しました。飲みやすいきれいな辛口

 


 

8月13日は
ドメーヌ・ムリニエの日♪

 

 ラングドック地方北部に位置し、周囲を小高い山で囲まれた、比較的冷涼な土地にあります。土中には太古の地層が広がり、恐竜の卵や骨、原人の石器や土器など、多くの化石が発掘されています。進化する原人のイラストでおなじみのワインを8月は割り引きいたします。

 

キュヴェ・ロモ・エレクトゥス
(原人)白

750ml 2,800円を → 2,520円

キュヴェ・ロモ・エレクトゥス
(原人)ロゼ

750ml 2,800円を → 2,520円

 

 

キュヴェ・ロモ・エレクトゥス
(原人)赤

750ml 2,800円を → 2,520円

 


 

おうちごはん

長年愛されているエスポアごとうのロングセラー

 

大覚総本舗 高野山ごま豆腐

小箱入り1個(130g) 350円
3個で 980円

高野山ごま豆腐は、修行僧の滋養食として珍重され、長年大切に受け継がれてきた伝統食です。
このごま豆腐の主な原料である「ごま」は、空海が遣唐使として訪れた中国から持ち帰ったと伝えられています。また、「葛」は、日本に自生し、栄養価の高い食材として古くから活用されてきました。
厳選されたこだわりの食材に加え、高野山麓の深い山々から湧き出る岩清水を使用して作られる高野山ごま豆腐は、香り豊かでまろやかな味わいとなめらかな舌触りが特徴です。自然の恵みを生かした健康的な食品として親しまれています。


 


 

試飲できます!!

アプリモア
アプリモア710ml
3,780円
クエン酸はエネルギー代謝を活発にし、キレイの維持や疲労回復の強い味方になります。このクエン酸サイクルを発表したクレーブス博士はノーベル賞を受賞されました。クエン酸が不足すると、余分な脂肪が体内にたまる原因の一つになります。「梅肉エキス配合アプリモア」は、水で薄めて飲むほか、カクテルや調味料としてもおいしくお召し上がりいただけます。ノンアルコールですので大人はもちろんお子様にもおすすめいたします。
◆厳選した梅のみを使用
梅の本場紀州産大粒の南高梅を40コ使用。さまざまな品種の中でも、南高梅は果肉が多く、香りが良くてクエン酸含有量が豊富な梅です。その南高梅のよく完熟した実から梅肉果汁を抽出しています。
◆貴重な梅肉エキスを配合
南高梅の青梅をじっくり煮詰めて作る梅肉エキスは、1kgの青梅からわずか20gしか取れない貴重な天然エキスです。血流改善効果があるといわれるムメフラールも注目です。
◆日本古来のハーブ赤シソ配合
ミネラル豊富な赤紫蘇エキスを用いています。体力の弱っていた少年が蘇ったことから、その名が付いたほど、中国では妙葉と言われ記帳なものとされています。花粉症の季節に、冷え性の季節に、食欲が進まない季節に、一年中の健康的な生活を応援します。
 

子育てで疲れる

すぐ座り込んだり
風邪をひきやすい

健康に自信がない

疲れから肌が荒れる
 
◆試飲もできますので是非!

 


 

瓶内二次発酵で製造した
個性豊かなオリジナルビール

新潟県の新潟麦酒さんが造るビールは本格的なタイプから全国の美味しいものを取り入れたいろいろな種類があります。

【スパークリングオリーブ】
310ml 550円(税込)

「新潟麦酒」さんのビールに小豆島の「井上誠耕園」さんのオリーブの枝葉の微粉末を使用。さわやかで軽いのど越し。

【山椒ビール】
310ml 550円(税込)

クラフトビールメーカーの「新潟麦酒」さん製造。紀州有田川町の山椒をたっぷりと使ったピリッとコクのあるタイプ。

 

【闇夜のエスプレッソ】
310ml 550円(税込)

黒ビール独特の苦みや燻した香りがいっぱい。旨みの凝縮された味わい。


【夕陽のシングルモルト】
310ml 550円(税込)

イギリス仕込みのモルトを使用し、じっくり熟成させました。


【朝靄のブラン・ド・ブラン】
310ml 550円(税込)

小麦麦芽60%大麦麦芽40%使用、本格的なヴァイツェンタイプ。

 


 

 


ESPOA ごとう
ワインお買い上げカード

 日頃からESPOAごとうでもなにかお客様に感謝の気持ちを還元できないものかと思案していた私達でしたが、6月からワインのポイントカードをお作りすることにしました! 機械に弱いあきこでも即、対応できるアナログなカードですが、そのぶん超わかりやすい(笑)

2,000円で1スタンプ押していきますが、端数も計算します。

例えば、2,480円のワインをお買い上げいただいても480円は切り捨てずに、次回のお買い物時に加算します♪
2,000円以下のワインでも金額を次回に加算いたします。

スタンプが10個たまると、そのカードが1,000円券に早変わり!

※頒布会、試飲会などでの割引ワイン、特売ワインは除きます。
※ご来店お買い上げのみのスタンプとなります。配達は除きます。

 


 

ノニの生命力の強さ

 

1年にノニ果実が4回収穫されます。ひとつの木で、4回も収穫出来るのは、それだけノニの生命力が強い事を表しています。

熟成方法が違うので、発酵力が強く、体を冷やしません

樽にノニ果実を入れて、そのまま2ヶ月間熟成発酵させます。搾汁ではなく、皮も種もすべて入っているのでノニ自身のすべての成分が入った熟成発酵エキスです。

皆さんが心配されている生活習慣病に最適です

ノニは免疫力を高めて体を暖かくし、腸内環境を正常化し、またデトックス効果のある商品です。毎日ノ二原液を30ml飲んで下さい。体質が変わってくることが実感できると思います。

タヒチ産 有機JAS 100%ノニエキス

900ml 7,340円


ノ二ってなあに?

ローヤルゼリーやプロポリスを超える140種の有効成分があり、副作用のない有用植物です♪

 


 

 

その1:千鳥酢  900ml 760円(税込)

私はマリネにも絶対千鳥酢!
厳選された米を原料に洗米から仕込み、さらに半年もの間当社の技を駆使して醸造された米酢です。まろやかな味とかおりは素材の持ち味を引き立て、料理にはなくてはならない調味料として有名料亭、寿司店などで愛用されております。お好みの味付けで、お寿司や酢の物、ドレッシングなど色々なお料理にお使い下さい。

その2:七宝みりん  720ml 780円(税込)
1.8L 1,490円(税込)

まろやか〜♪夏野菜に合います!
もろみを搾った後、静かにじっくり一年間熟成させ、味を整えた丁寧な造りのみりんです。 自然の風味を損なわないため、加熱殺菌をしていません。蔵出しの味をお楽しみ下さい。

 


 

 
 
生まれ年のワインや結婚記念年などのワイン、ヴィンテージワインをお探し致します。贈り物に、思い出の記念に・・・1本いかがでしょうか?
 
・ほんの一例
  1919年シャトー マルゴー
¥636,000
  1962年シャトー アンジジェルス
¥46,500
  1985年シャトー ベイシュヴェル
¥37,500

ご希望の年のワインを全力でお探し致します。(当てはまる年のワインが存在しない場合もございますのでご了承下さい。)

 



〜和飲よもやまばなし〜

 本当に暑い日が続いています。今年の梅雨はあっという間に明けてしまい、6月から真夏並みの暑い日が続いています。今年の夏が長くなりそうです。熱中症や食中毒にも気をつけて体を休めながら暑い夏を乗り越えていきましょう。そんな梅雨明け前の6月の暑い休日の木曜日にアツイプロ野球を観戦してきました。今のところ好調な我が阪神タイガースの甲子園球場でのゲームはチケットが9月まで完売しているので手に入りません。そこで2軍のウエスタンリーグくふうはやてベンチャーズ静岡戦を観にちゅ~るスタジアム清水まで行ってきました。はじめて2軍戦を観戦しましたが、何百人かの観客数ながらも熱い応援の熱いスタンドで楽しめました。1軍でも出場している木浪選手や原口選手、これからが楽しみな若手選手の活躍もあって快勝のゲームでした。もちろん水筒によく冷えた泡ワインを入れて持っていき、キッチンカーのおつまみをいただきながらの炎天下での観戦でした。やっぱりスポーツ観戦には水筒ワインは欠かせませんね。Jリーグのサッカー観戦にもよく持っていきました。青空の下で飲む生ビールも良いですが、よく冷えた白ワインやロゼワイン、軽めの赤ワインなども外で飲むのには最高です。最近は泡対応の水筒もあるので重宝しています。スポーツ観戦といえば最近私たち夫婦でお気に入りはなんと!大相撲です。何のきっかけかは忘れましたが、夕方になるとNHKテレビをつけて大相撲観戦をしています。ちょうど先場所は大の里関が横綱昇進をかけてたたかっていたり、今場所は40歳の玉鷲関が奮闘していたりして、いろいろ見どころいっぱいです。今まで何も知らない世界だったので、あらゆることに興味がわいてすごい新鮮な気持ちでテレビ観戦しています。一番面白いのは土俵周りにいる観客の方たちを見ることです。有名人を見つけるのも楽しいですが、普通の?人たちの観察も面白いですよ。いつかは水筒ワインをもって生観戦したいですね。



■免疫力を高めましょう!タヒチオーガニックノニジュース■
詳細はこちらから
>
 タヒチ産ノニ100%果汁原液。農薬不使用・有機栽培・無添加!おすすめします。私たちも飲んでいます♪


 



 




<水筒ワインと旅友ワイン>

 ご存じの方も多いと思うけど、うちのダンナさまは筋金入りの虎キチです。すなわち超がつくほどの阪神タイガース好きですな。もちろんファンクラブにも入っていらっしゃるが、仕事がらなかなか甲子園球場には行けない。行けないどころか最近は大人気でチケットも9月まで完売だそうで、試合を見に行くことが今年は無理だと嘆いておられた6月のある日「静岡行ってくる~!」とめっちゃご機嫌な様子。聞けばくふうはやてと阪神2軍チームの試合が清水であるそうな♪快晴の木曜日の朝、水筒によーく冷えたエリック=カムさんのカメハメハ―をじょじょじょ~っと注いで主人はうきうきおでかけ。私はお散歩のあと昼飲みワイン。だってお休みだもん(笑)そう、試合観戦といえば水筒ワインなんです。最近の水筒は軽くて持ち運びしやすく性能がいいもんでずっと冷たい。そんでOさんからいただいた泡もOKの炭酸水対応可能の水筒はなんと試合から帰ってちょとだけ残っていた微発泡のカメハメハーまでもずっとしゅわしゅわのままじゃった!すごいよね~。スポーツ観戦のみならずバスや電車の旅の時も水筒ワインはほーんと重宝する。もちろん宿泊先で楽しめるよう、ボトルのままキャリーバッグに1本入れて出かけるのもおすすめです。いつも美味しく自宅で飲んでるワインが旅先で飲むとあら不思議♪いつにも増して美味しくなるんだよね~♪そんな旅のお供に連れていくワインを“旅友ワイン”と呼んで実践している東京のお友達がいます。例えば夏休みに海沿いの観光地に行くとなると魚介類がおいしいだろうからペノさんの白ワインを旅友にしようかな~とか、今度行くところは緑いっぱいの中でバーベキューだし、自然なうまみ赤ワイン?こくまろロゼ?え~い2本とも持ってっちゃおう!みたいな、お気に入りワインが楽しい旅の計画の中のひとつになっているのがいいよね。私も何気に今まで旅にもっていったワインだったけど、友達の“旅友ワイン”と名付けて一緒に連れていく様子のウキウキ感に感化され、先日娘たちと志摩へ行ってきました。まだまだ、ぼちぼちの体調の私に合わせてゆとり満載の女子旅を計画してくれた娘に甘えながら、人生初のぼーっとついてゆくだけの時間。ずっと乗ってみたかった近鉄特急「しまかぜ」に乗って、天むすをほおばりながらカメハメハー水筒ワインでかんぱ~い♪車窓から見える海や緑の木々もごちそうなんだよなぁ。終点の賢島に着き、ホテルへ向かう水上タクシーのヨット乗り場のお店が出されているメニューを見つけて翌日の昼ごはんはここにしよう!と決めるくらいおいしそうだった。あじフライサンドや、青さ入りだし巻き卵サンドに次女が持ってきた旅友ワイン ムリニエさんのロゼがばっちり!光り輝く志摩の海を目の前にしながらまるで地中海にやってきたような自由な気持ちになってたなぁ~。聞こえてくるのはフランス語なみに心地よい三重の関西弁(笑)風土と相まっておだやかなイントネーションがすごく優しく響くんです。「えっ?!雨降ってる」「さっきまで晴れてたのにね」ゆったりお昼ご飯を食べながらの変わりゆく外の海景色を眺めていると時間もゆっくり、心もほっこり「わっ!もうやんでる~」「わ!って、もう電車の時間」・・・やっぱり根は変わらない私たち親子・・・キャリーバッグを抱えながら駅の階段を駆け上がり、発車1分前の電車の車掌さんに「乗りま~す!!!」と最大級のジェスチャーで猛アピールする三人に苦笑いされる始末。なんとかすべりこみセーフ、近本選手なみか?!晴れたり曇ったり、喜んだりあわてたり、それが人生だもん。いろいろ起こる“今”を生きていることにありがとう。

 

 

「マダムロゼあきこの情熱日記」 http://madameakko.hamazo.tv/
 





浜松市鹿谷町ワインショップESPOAごとう店長の気まぐれなブログです。



プロフィール
後藤 敏行
1959年生まれ
静岡県立浜松西高等学校卒業
同志社大学商学部卒業
1987年(有)後藤酒店の三代目として店に入る
1989年 ESPOAごとうとしてワイン・地酒の販売を中心とする
1997年 日本ソムリエ協会ワインアドヴァイザー取得
海外のワイナリーと親交を深めている
 
後藤 昭子
1962年生まれ
佐賀県立鹿島高等学校卒業
同志社大学文学部卒業
結婚を機にワイン業界へ
1998年 浜松では女性初のSOPEXAコンセイエ取得
チーズワインアカデミー東京校にてチーズ学を学び現在に
自他共に認めるサッカーフリーク


 


  エスポア ごとう

詳しい地図はこちら
  〒432-8014
  浜松市中央区鹿谷町29-20
  TEL・FAX:053-471-4917
  e-mail:qqqb6atd9@wing.ocn.ne.jp
  営業時間 10:00-19:00
水曜・木曜定休
 


駐車場をご用意しております。どうぞご利用ください。
場所等ご不明な点がある場合は、お問い合わせください。

 

   

Copyright © 2025 Salt.com All rights reserved.