次の記事を削除します。
削除してよろしければ、削除キーを入れて削除ボタンをクリックしてください。

削除キー: 

投稿日 2007年10月30日(火) 16時00分
投稿者 清八
記 事 不撓不屈 様
「ちりとてちん」の清八です。
久しぶりに興味を抱く質問を目にしましたので、書き込みます。
創作料理の番組の内容、レポーター、レストラン、料理の内容がわかりませんので、想像で
書きますね。今、浜松市内及び日本国内に「創作料理○○○○」というお店がたくさんあり
ます。国内で初めての創作料理店がどこであったのか、私は知りませんが、何十年前ではな
かったかと想像します。おそらく、その当時は、物流も悪く、冷凍庫・保冷庫も条件が悪く
逆に、地産地消であったはずです。どの国にも、どの地方にも伝統料理があり、食材も調理
法も昔から決められて調理され伝えられてきたはずです。一例をあげれば、「会席料理」
「懐石料理」「クラシック・フレンチ」と呼ばれている料理です。私は、その番組内で定義
されていた?「西洋の料理を日本の技術で調理する」「西洋の料理を日本風にアレンジする」
料理が「創作料理」では無いと思っています。おそらくは、使用できる香辛料や食材,調理
器具が限られていた時代に,当時のシェフ・板前さんたちが創意工夫された料理と解釈して
おります。ですから、よくテレビのグルメ番組に登場されるシェフ・板前さんたちが、何の
料理にもフォアグラ・キャビア・トリュフを使用される料理ではないと断言できます。私は
素人ながら落語家ですから、「古典落語」と「新作落語」に例えますね。(余計、わからな
いかもしれませんが)古典というベースを身につけられた噺家さんの「新作落語」はどんな
時代、状況を描いていても、お客様に伝わります。逆に、ベースを身につけられていない噺
家さんの「新作落語」は、一部の方に受けるだけです。落語でわからなければ、絵画でも、
音楽でも映画でも同じことが言えます。
「とんかつ」「あんぱん」は、日本の伝統調理方法を身につけられた当時の調理人が生み出
した立派な創作料理であったと考えます。
「創作料理」に対して「無国籍料理」という定義もあるようです。
長々とつまらない内容でごめんなさい。
私の定義としては、その場所、その季節、そのお客様に対して、限定された条件(金額・
材料・時間等)で、しかも、アルコールドリンクに合う料理をおいしそうに創った料理だ
と思います。(これも抽象論で、ごめんなさい)
画 像 画像はありません。